メールアドレスでログイン
ソーシャルアカウントでログイン

こ会員登録をしていただくと、以下の機能がご利用いただけます。

ソーシャルアカウントログインにも対応。

  • ・会社ホームページ作成
  • ・プレスリリース
  • ・PR機能
  • ・グループウェア(スケジュール管理など)

永代供養する時お骨ってどうなるの?

2019年03月15日
牧之原石材



こんにちは、牧之原石材です。近年の核家族化などのライフスタイルの変化に伴い、お墓の継承者がいないなどの理由で墓じまいやお墓を持たないという選択をされる方が増加傾向にあります。そういった場合の供養方法の一つとして【永代供養】があります。永代供養にもいくつか種類はありますが、永代供養する際のお骨はどの様な状態で供養されるのかご存知でしょうか。今回は永代供養と納骨時のお骨に関してお話し致します。


永代供養とは

皆さんは【永代供養】という言葉を聞いてどのような印象をお持ちでしょうか。皆さんの中には「永遠に、永久に供養してくれる」と思われている方もいるのではないでしょうか。以前は「代々の先祖供養」という意味があったようですが、現在は少し違った意味で使用されることが多く【合祀墓】や【納骨堂】などの供養の際に用いられることが多いようです。勿論、霊園等の契約によっては納骨した場所で「永久」に供養する事ができる所もありますので、それぞれの寺院や霊園に確認しましょう。


永代供養のお骨の状態

では、永代供養の納骨する際お骨はどのような状態で納められるのでしょうか。その方法はいくつかありますが、主な物をご紹介致します。


骨壺のまま納骨



焼骨にした際、火葬場で納めていただいた骨壺のまま納骨する方法です。「お骨の形を変えたくない。」という方が選択します。また、先々の改装などを予定している方は骨壺のままで一時預かりをしている霊園もあるようです。


粉骨(パウダー化)して納骨



焼骨したお骨を業者などに依頼し、細かい粉末状にして納骨する方法です。合祀供養に多く、スペースが限られている場所に納める際にはこの方法が用いられます。一般的に合祀スペースに納骨した時点で改葬は出来ない所がほとんどです。規約などを確認しましょう。因みに、粉骨(パウダー化)は手元供養や分骨などの際必要となる事がほとんどです。


まとめ

如何でしたでしょうか。永代供養の際のお骨の状態についてお話し致しました。お骨の状態は納骨する際の状況やその後の予定。納骨場所などによって変わります。「この場所がいい!」と決った後にすぐに契約するのではなく、どういった納骨方法でいつまで供養してくれるかなど事前に調べ、自身に合った供養方法なのかなど確認してから契約しましょう。



 

企業情報

社名
牧之原石材
URL
http://www.maki-seki.jp/
住所
〒421-0421 静岡県牧之原市細江4309-2
電話
0548-22-0103

クラウドPBX ナイセン