メールアドレスでログイン
ソーシャルアカウントでログイン

こ会員登録をしていただくと、以下の機能がご利用いただけます。

ソーシャルアカウントログインにも対応。

  • ・会社ホームページ作成
  • ・プレスリリース
  • ・PR機能
  • ・グループウェア(スケジュール管理など)

知っているようで知らない「寒の明け」とは

2018年11月09日
牧之原石材


こんにちは。牧之原石材です。皆さんは「寒の入り」や「寒の明け」という言葉を聞いた事があるでしょうか。私もそうですが「聞いた事はあるけど実際どういう意味なのか、いつなのかはよく知らない。」という方も多いのではないのでしょうか。今回は知っているようで知らない「寒の明け」について一緒に勉強しましょう。

2016年1月23日に公開した記事ですが、内容加筆・修正し2018年11月9日に改めて公開しています。



目次



一年中で一番寒い時期が終わることなんです
工事は「寒明けが良い」ってどういう事?
まとめ


一年中で一番寒い時期が終わることなんです



時期としては2月4日頃が「寒の明け」といわれており、立冬(りっとう)→小雪(しょうせつ)→大雪(たいせつ)→冬至(とうじ)→小寒(しょうかん)という順番に巡り、一番寒い大寒(たいかん)を経て立春(りっしゅん)、つまり春を迎える訳です。その立春が「寒の明け」となるんです。この季節の移り変わりを24に分けて表した二十四節季(にじゅうしせっき)というものがあり、それを4つに分類する事で春・夏・秋・冬の四季が表され、その中に春分(しゅんぶん)・夏至(げし)・秋分(しゅうぶん)・冬至(とうじ)も含まれるわけですね。



日本研究ブログ Japan Culture Lab より
工事は「寒明けが良い」ってどういう事?

工事などをする際「寒が明けてからやるのが良い」と言われることがあるそうですが、不思議に思う方もいますよね。それは「年回り」に関係しているようです。年齢により良い年・悪い年があると言われています。例えば神社などに参拝した際に見かける前厄・本厄・後厄などがそれにあたります。昔から「寒明けの前の日(2月3日>
まとめ

如何でしたでしょうか?今回は「寒の明け」について調べてみました。耳にはするけど意味を知らない事って結構ありますよね。来店されるお客様が「今年は年回りが悪いから」とおっしゃる方もいます。そういったか方にも「寒明けの前の日(2月3日>

牧之原石材の場所はコチラ→地図・アクセス


その他お墓を建てる時期に関してのブログはこちら

お墓を建てたい方必見!お墓を建てる時期はいつがいいの?



 

企業情報

社名
牧之原石材
URL
http://www.maki-seki.jp/
住所
〒421-0421 静岡県牧之原市細江4309-2
電話
0548-22-0103

クラウドPBX ナイセン