メールアドレスでログイン
ソーシャルアカウントでログイン

こ会員登録をしていただくと、以下の機能がご利用いただけます。

ソーシャルアカウントログインにも対応。

  • ・会社ホームページ作成
  • ・プレスリリース
  • ・PR機能
  • ・グループウェア(スケジュール管理など)

興信所の選び方マニュアル 探偵トラブルの傾向と対処する方法をご紹介

2012年10月10日
Akai探偵事務所-大阪
最近、興信所の関連するこのようなニュースがありました。

・依頼した調査と違う内容の調査結果がまとめられた報告書を出された。
・浮気調査を依頼し料金を払った後、対象者に調査の密告電話があり、調査ができなくなった。
・調査結果を随時報告することで、調査を依頼。調査料金を全額入金したがその後、調査担当者から連絡がこない。

これらニュースでも理解できるとおり、興信所トラブルは、日常的に起きています。
では、探偵に調査を依頼する時、どうすればトラブルから身を守れるでしょうか。
興信所トラブルを未然に防ぐ方法を解説したいと思います。

・最近のトラブルの傾向
トラブルから身を守るためには、まず探偵トラブルを知ることが重要です。
最近の興信所トラブルの傾向を解説してみたいと思います。

探偵関連のトラブルは、年々増え続けています。その内容は、調査の品質や料金に関するものが多く、
またトラブルになりやすい調査として、浮気調査や別れさせ工作、未公開株被害金の取り戻し等があります。

また最近、完全成功報酬に関する探偵トラブルも増加しています。
完全成功報酬による契約とは、事前に調査期間・調査の成功条件、調査料金を設定し、結果が成功条件に当てはまらなければ、調査は失敗、料金がかからない。というものです。しかし完全成功報酬とは謳っていても、全ての探偵が同じ契約内容で契約し、調査を行っているわけではありません。例えば、定額なはずの完全成功報酬の調査料金が定額ではなかったり、成功条件が都合のいいように解釈を曲げられ、成功したことになってしまった。などがあるようです。

最近のトラブル傾向を知り、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。

・最近のトラブルの傾向
http://www.akai-top.com/recent.htm


・興信所トラブルになった場合の相談先
トラブルに巻き込まれた場合、どこに相談すればよいでしょうか?

興信所トラブルに巻き込まれた場合、探偵社にトラブル解決を依頼するのはタブーです。
トラブル解決を依頼するという事は「騙されたばかり。」「解決のため焦っている。」と悪徳業者などに冷静な判断ができない状態にあることを教えているようなものです。

もしも興信所トラブルに巻き込まれたら、探偵社には解決を依頼せず、弁護士や消費者センターに相談することをお勧めします。

詳しくは、下記ページをご覧ください。

・トラブルの相談先
http://www.akai-top.com/consult.htm

探偵トラブルに遭わない為の「興信所の選び方マニュアル」では、
調査料金に関する知識、探偵をうならせる質問など、紹介しています。
悪徳業者の使う手口や悪徳業者と優良な興信所が見分けられる質問項目などが掲載されています。
興信所選びの参考に、ぜひお読みください。


 

企業情報

社名
Akai探偵事務所-大阪
URL
http://www.akai-tantei.com/
住所
〒574-0046 大阪府大東市赤井1-6-15駅前ビル3F
電話
072-873-1995
資本金
10,000,000円

クラウドPBX ナイセン