Web・IT責任者
2016年01月20日
株式会社マーケットスタイル
■Web・IT責任者
『Webデザイナーのスキルを磨くために、何年も下積みを積む必要はありません』
Webデザイナーとして活躍するためには何が必要だと考えていますか。
知識、経験、実力・・・。何でしょうか。
それは、場所です。場所というとイメージしづらいかもしれません。
働く場所、職場といった方がわかりやすいでしょうか。
働く場所の選択が非常に重要なのです。
ではなぜ働く場所の選択が、Webデザイナーとして活躍するために必要なのでしょうか。
●成長できる環境があります
スキルを磨くために、あなたはこんなことを考えていませんか。
・まずは知識をたくさん習得しないといけない。
・上司や先輩の背中を見ながら、簡単な仕事から始めていく。
・少しずつ、何年もかけて知識を得ながらスキルを磨き、経験を積む。
・仕事で実績を積みながら信頼を得て、責任ある仕事を任されるようになる。
Webデザイナーに限らず、大きな会社に入社した場合、ほとんどこのような道をたどりながら、
一人前になっていき、責任ある仕事を任され、活躍するようになります。
ですので、あなたがWebデザイナーとしてバリバリ働き、活躍したいと考えているとしたら、
かなりの年数を要することになるでしょう。
もし、あなたがそんな長い時間をかけたくない、もっと早く活躍したい、
と考えているのであれば、ぴったりの仕事があります。
・Webデザイナーとしてのスキルを実践しながら実力を身につけることができます。
・若くても責任ある仕事を任され、一気に成長することができます。
・チームワークとは何かを仕事を通して真に理解することができます。
「そんな上手い話はないですよね・・・?」と思っているかもしれませんが、
そうではありません。というのも、マーケットスタイルでは・・・
1.Webデザイナーは会社に1人しかいません。つまりあなたです。
実践するのはあなたなので、実力を身につけることができます。
2.年齢に関係なく、責任ある仕事を担当してもらいますから、意識が変わり
成長することができます。意識の持ち方で成長スピードは大きく変わります。
3.少人数の会社なので、お互いの仕事を補完していく必要があります。
あなたは誰かに助けられ、あなたは誰かを助けるのです。
●サイトの管理、運営などIT関連全般業務もお任せいたします
Webデザイナー以外にも関連する仕事を受け持ってもらいたいと考えています。
現在当社は4つのサイトを運営していますので、その全サイトの管理、
更新もおまかせする予定です。
サイトを更新するにあたっては、外部制作会社との打ち合わせや調整もあります。
サイトは作って終わり、ではありませんから、より良いサイトへの改良を、
アクセス解析などから分析して進めていってほしいと考えています。
また、社内のPCについても、管理運営をおまかせする予定です。
Webデザイナーとしての活躍はもとより、あなたにはサイトの管理・運営、
および社内PCも含め当社のIT関連の業務全般を担っていただく予定です。
つまりは、CIO的な位置づけで働いてほしいということです。
マーケットスタイルでは、あなたが活躍する場所を提供することができます。
今の世の中は、会社の大きさでは安心を得ることができません。
自分自身に実力を身につけ、どこでも通用する自信を持つことで
安心を得ることができるのです。
【業務内容】
Webデザイナー、IT責任者として当社のサイト全体の管理、更新をお任せいたします。
日常業務の更新作業だけでなく、アクセス解析などを行い動線の改善や、
さらに見やすいサイトへの改良を提案、実行できる方を募集します。
社外の制作会社を使うこともあるため、外部へのディレクション、スケジュール管理もあります。
【求めるスキル】
・Photoshop、Illustratorを使用したWEBサイトのデザインのできる方
・サイト構築(HTML/CSSコーディング)の経験がある方
・商品説明書等の紙媒体のデザインができる方
・CSSを用いたコーディングにおける知識を有し、実務レベルでのスキルがある方
【あれば尚可なスキル】
◎MovableTypeの制作経験
◎ディレクション経験
◎スマートフォンのホームページの制作経験
※実務に携わりながらスキルアップできるようサポートいたします。
上記スキル・経験にひとつでも当てはまる方はご応募ください。
『Webデザイナーのスキルを磨くために、何年も下積みを積む必要はありません』
Webデザイナーとして活躍するためには何が必要だと考えていますか。
知識、経験、実力・・・。何でしょうか。
それは、場所です。場所というとイメージしづらいかもしれません。
働く場所、職場といった方がわかりやすいでしょうか。
働く場所の選択が非常に重要なのです。
ではなぜ働く場所の選択が、Webデザイナーとして活躍するために必要なのでしょうか。
●成長できる環境があります
スキルを磨くために、あなたはこんなことを考えていませんか。
・まずは知識をたくさん習得しないといけない。
・上司や先輩の背中を見ながら、簡単な仕事から始めていく。
・少しずつ、何年もかけて知識を得ながらスキルを磨き、経験を積む。
・仕事で実績を積みながら信頼を得て、責任ある仕事を任されるようになる。
Webデザイナーに限らず、大きな会社に入社した場合、ほとんどこのような道をたどりながら、
一人前になっていき、責任ある仕事を任され、活躍するようになります。
ですので、あなたがWebデザイナーとしてバリバリ働き、活躍したいと考えているとしたら、
かなりの年数を要することになるでしょう。
もし、あなたがそんな長い時間をかけたくない、もっと早く活躍したい、
と考えているのであれば、ぴったりの仕事があります。
・Webデザイナーとしてのスキルを実践しながら実力を身につけることができます。
・若くても責任ある仕事を任され、一気に成長することができます。
・チームワークとは何かを仕事を通して真に理解することができます。
「そんな上手い話はないですよね・・・?」と思っているかもしれませんが、
そうではありません。というのも、マーケットスタイルでは・・・
1.Webデザイナーは会社に1人しかいません。つまりあなたです。
実践するのはあなたなので、実力を身につけることができます。
2.年齢に関係なく、責任ある仕事を担当してもらいますから、意識が変わり
成長することができます。意識の持ち方で成長スピードは大きく変わります。
3.少人数の会社なので、お互いの仕事を補完していく必要があります。
あなたは誰かに助けられ、あなたは誰かを助けるのです。
●サイトの管理、運営などIT関連全般業務もお任せいたします
Webデザイナー以外にも関連する仕事を受け持ってもらいたいと考えています。
現在当社は4つのサイトを運営していますので、その全サイトの管理、
更新もおまかせする予定です。
サイトを更新するにあたっては、外部制作会社との打ち合わせや調整もあります。
サイトは作って終わり、ではありませんから、より良いサイトへの改良を、
アクセス解析などから分析して進めていってほしいと考えています。
また、社内のPCについても、管理運営をおまかせする予定です。
Webデザイナーとしての活躍はもとより、あなたにはサイトの管理・運営、
および社内PCも含め当社のIT関連の業務全般を担っていただく予定です。
つまりは、CIO的な位置づけで働いてほしいということです。
マーケットスタイルでは、あなたが活躍する場所を提供することができます。
今の世の中は、会社の大きさでは安心を得ることができません。
自分自身に実力を身につけ、どこでも通用する自信を持つことで
安心を得ることができるのです。
【業務内容】
Webデザイナー、IT責任者として当社のサイト全体の管理、更新をお任せいたします。
日常業務の更新作業だけでなく、アクセス解析などを行い動線の改善や、
さらに見やすいサイトへの改良を提案、実行できる方を募集します。
社外の制作会社を使うこともあるため、外部へのディレクション、スケジュール管理もあります。
【求めるスキル】
・Photoshop、Illustratorを使用したWEBサイトのデザインのできる方
・サイト構築(HTML/CSSコーディング)の経験がある方
・商品説明書等の紙媒体のデザインができる方
・CSSを用いたコーディングにおける知識を有し、実務レベルでのスキルがある方
【あれば尚可なスキル】
◎MovableTypeの制作経験
◎ディレクション経験
◎スマートフォンのホームページの制作経験
※実務に携わりながらスキルアップできるようサポートいたします。
上記スキル・経験にひとつでも当てはまる方はご応募ください。
最新のリリース
2019-04-01 | 第118回日本皮膚科学会総会 |
2019-04-01 | 第35回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 |
2018-11-28 | 第82回日本皮膚科学会東京支部学術大会 |
2016-04-28 | スタッフ募集のお知らせ |
2016-01-20 | Web・IT責任者 |