FAXのDX化:紙からデジタルへ、MOVFAXで業務を効率化
FAXという技術は、ITの進化とともに時代遅れと思われがちですが、未だに多くの業界で不可欠なツールとして活躍しています。特に製造業や医療機関、行政機関では、取引先とのやり取りや正式な文書の送付手段としてFAXが根強く残っています。しかし、従来の紙ベースのFAX運用は、用紙代・トナー代のコストや保管スペースの確保、受信ミスのリスクなど、多くの課題を抱えています。
そんな中で注目されているのが、FAXをPDF化してメールで受信できるクラウド型FAXサービス「MOVFAX」です。これは、従来のFAX機を使わずに、PCやスマートフォンでFAXを送受信できるシステムで、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を手軽に進める手段のひとつとして注目されています。
■MOVFAXの特長とメリット
1.ペーパーレス化によるコスト削減
MOVFAXではFAXをPDFとして受信するため、紙の消費を大幅に削減できます。トナーやインクの購入コストも不要になり、オフィスのランニングコストを抑えることができます。
2.どこでもFAXの送受信が可能
インターネット環境さえあれば、オフィスにいなくてもFAXを確認できます。スマートフォンやタブレットからもアクセス可能なので、リモートワークや外出先でも業務をスムーズに進められます。
3.受信ミスの防止と検索性の向上
紙のFAXでは紛失や誤送信が起こりやすいですが、MOVFAXなら受信したデータはデジタル保存されるため、検索も容易になり、業務の効率化につながります。
4.セキュリティ対策も万全
従来のFAX機は、受信した書類が誰でも見られるリスクがありましたが、MOVFAXなら受信データを暗号化し、特定の担当者のみがアクセスできるよう管理が可能です。
■DXの第一歩としてのMOVFAX
多くの企業がDX推進を掲げていますが、いきなり大規模なシステム導入を行うのは難しいものです。その点、MOVFAXは従来のFAX運用をほぼそのままに、手軽にデジタル化を進められるため、DXの第一歩として最適です。
紙のFAXに頼り続けるのではなく、少しずつ業務の効率化を進めることで、企業の生産性向上やコスト削減が実現できます。MOVFAXのようなクラウドFAXサービスを導入し、FAXのDX化を進めてみてはいかがでしょうか?
最近の複合機なら受信したFAXをPDFにしてメール送信してくれる機能がついていると思います。
ちなみに弊社はA3サイズの複合機を廃止して、2014年からBizFaxを利用していましたが、BizFaxnoサービス終了に伴ってMOVFAXに切り替えました。
企業情報
- 社名
- 株式会社エックスグラビテ
- 住所
- 〒110-0001 東京都台東区台東1-36-4第2ファスナービル4F
- 電話
- 050-5533-7303
- 役員
-
代表取締役役社長 金子 篤史
- 資本金
- 10,000,000円
最新のリリース
2025-04-03 | 海事プレス ONLINEに掲載されました。『海コン陸送の管理システム開発ロジテクノサービス/エックスグラビティ』 |
2025-04-03 | 生成AIの現在と未来 私たちの生活を変える最新技術とは? |
2025-02-18 | FAXのDX化:紙からデジタルへ、MOVFAXで業務を効率化 |
2024-12-11 | 成功事例で学ぶ IT化を実現した中小企業の変革ストーリー |
2024-12-03 | 年末年始休業のご案内 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) |