メールアドレスでログイン
ソーシャルアカウントでログイン

こ会員登録をしていただくと、以下の機能がご利用いただけます。

ソーシャルアカウントログインにも対応。

  • ・会社ホームページ作成
  • ・プレスリリース
  • ・PR機能
  • ・グループウェア(スケジュール管理など)

南高梅干し-三年熟成梅干500g(竹内農園特別栽培紀州南高梅)

2017年07月28日
かわしま屋

南高梅-3年熟成-とは
紀州南高梅の本場は和歌山県「田辺市」と「南部町」。

この梅干しは、本場紀州産の中でも、希少な有機JAS認定を受けた3年ものの梅干しです。

竹内農園ではお客様に安心・安全な梅をお届けするために
自然のものから摂れる木酢液などを忌避剤として使用したり、
にんにく・魚・カキをそれぞれ漬け込んだものを葉面散布として使用しています。

ミネラルたっぷりの自然塩で漬け込み、天日でじっくり干し上げました。



昔ながらのすっぱい梅干しです。(塩分18%。)
化学調味料無添加の昔ながらのシンプルで美味しい、本物の味をご堪能下さい。





三年熟成梅干しは塩分が18%、昔ながらの製法で作る保存食になる梅干しです。
原料の梅を塩漬けし、天日干し、梅樽に詰めて熟成、完成するまで3年以上かかります。
3年熟成させているので塩のカドがとれた、酸味と塩気の中にまろやかさを
感じることが出来る味になっています。

ハチミツや化学調味料などで味付けをしていない、昔ながらのすっぱい梅をこよなく愛する梅干し好きの方に
是非食べていただきたい一品です。





熟成させる理由 -塩のカドがとれたまろやかな酸味が特徴-
干し上がりの梅干は塩辛さが際立っているのですが、年月をかけて熟成させることにより、
塩辛さの「カド」が取れ「まろやかさ」が出てきます。食べ比べてみるとその違いに納得。

お塩と梅が馴染み、しょっぱさの中にも梅本来のうまみとまろやかさが感じられます。
1年物にはない奥深い味わいが特徴です。

1年、2年、3年という風に熟成期間が長いほど美味しく
熟成させないとこの味は出来ません。

市販品にはない味の違いを味わってみてください。








お客様の声

塩辛さが抜けて旨味がじんわり感じられました

余計な添加物が使われてないので安心して食べられました。 3年熟成されてるだけあって、塩辛さが抜けて旨味がじんわり感じられました。 お店の対応も親切だったのでまた利用させていただきます。

ご購入者様 (30代・女性)




果肉があつくて、食べ応えがあります

冷え性等で体質改善の為に調べていたら、三年梅干しがよいとあったので、こちらで注文しました。1個が大粒で、果肉があつくて、食べ応えがあります。とてもすっぱいです。基本そのままでごはんのおともに食べてますが、とてもすっぱいので、お茶漬けにしたり、玄米茶にいれて飲んだりして毎日おいしくいただいています。

めい様 (30代・女性)




昔ながらの梅干しで大変美味しかった

梅干しにはこだわりがあります。いつもは龍神梅を食べていますが、竹内農園さんと紀和の里の梅干しもとても評判が良いようで、両方頼んでみました。どちらも昔ながらの梅干しで大変美味しかった。どちらも甲乙つけがたいのですが、竹内農園さんの大粒梅干しが自分には一番あっていました。またリピートします。

roomin様 (30代・女性)




これぞ梅干というかんじ

大粒で塩がしっかりきいていて三年物のでおいしいです。 これぞ梅干というかんじ。 再購入しました。

kobeaiko様 (50代・女性)








安全性を証明し特別栽培の三年熟成梅干し

梅の栽培には農薬、肥料を使うのが一般的です。
見た目の綺麗な梅、斑点やシミのない梅が好まれるためです。

見た目が悪く、斑点やシミのある梅はお金にならず誰も作りたがりません。
では、通常栽培の梅と有機栽培の梅では味はかわるのか?
農薬・肥料を使わずに育てた梅は味は濃く、美味しい梅干しが作れました。

竹内農園の三年熟成梅干しは、有機JAS認証を取得しています。
有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査し、
認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、
これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、
農産物、加工食品、に付けられています。





断食後や身体の調子が良くない時に飲む「梅醤番茶」におすすめ
断食中、断食後に三年熟成の梅干しがおススメです。
無添加で三年熟成させている梅干しがいいと言われています。

断食中には塩分補給として少量なら梅干しを食べるのは可能!
また、断食中に飲むといいと言われている、梅醤番茶にもご使用頂けます。


梅醤番茶はこんな時におすすめ

■ お腹の調子が良くない時に
■ 疲れた時に
■ 風邪かな?と思ったら、すぐに一杯。
■ 二日酔い、飲み過ぎた時は、ちょっと濃いめに
■ 毎朝一杯の梅醤番茶で体質改善を
■ 夏は、夏バテに。冬は冷え対策に。
■ エネルギー不足を感じられている方。


梅醤番茶の作り方

材料:
三年熟成梅干し 1粒、
天然醸造の醤油(1滴〜3滴ほど)
生姜(搾り汁1滴〜2滴ほど)
番茶(有機栽培の三年番茶がおススメ)

? 梅干しをちぎって湯呑みに入れます。
? 天然醸造の醤油を数滴たらします。
? すりおろした生姜を数滴たします。
? 最後に番茶を注いで完成。






大量生産はできない三年熟成梅干し
三年熟成梅干しは大量生産ができず、収穫量には限りがあります。

そのわずかな収穫量の梅を漬けこみ、天日干しをして、梅樽にて熟成させます。
気の遠くなるような作業の末に出来る梅、数に限りがあります。










特別栽培紀州南高青梅・生産者のご紹介
紀州南高梅の本場、和歌山県田辺市にての南高梅をこだわってつくるのは竹内農園さんです。

梅は丸ごと加工される果実なので、安心・安全をモットーに取り組んでいます。
虫の被害を防ぐために、木酢液をはじめとする自然の忌避剤のほか、魚や蟹、にんにく、ウコンなど
人にいい物を集めて漬け込み、発酵させて自家製液肥を作っています。
「自然にある物は、自然にある物で」 青梅は「鮮度が一番」午前中に収穫、その日のうちに発送します。
梅干し、ジュースにジャム、梅酒を作ってみて下さい。




和歌山県田辺市は紀伊水道に流れ込む黒潮の影響で
一年聞を通じて気温の変化が少なく、温暖な気候に恵まれています。

また雨量が多く日照時間も長いことから梅の特性に一番適しております。

良質の梅を栽絡するには中性質の土壌が必要で、成長期にはカルシウムを多く吸収します。
この地域に多く見られる「瓜渓石」は炭酸カルシウムからできていて、
梅に必要なカルシウムを多く含む中性質の土壌となっています。

この梅づくりに最適な地にて、竹内農園は有機と特別栽培にこだわり
上質な梅を栽培しています。

栽培から収穫、箱詰め、出荷までを一貫して竹内農園にて手作業で行っております。



樹上で熟させているため、青いうちに収穫したものと違って選果機を使うと傷がつきやすいので、
大・小の2規格に手で選果しています。




こだわりの梅の中でも、さらに厳選した一粒一粒に
真心を込めてお客様にお届けしています。









特別栽培南高梅-3年熟成-の注意点




■原材料:特別栽培南高梅(和歌山県田辺市産)・塩
■内容量:500g
■保存方法:開封後、要冷蔵


 

企業情報

社名
かわしま屋
URL
https://kawashima-ya.jp
住所
〒208-0034 東京都武蔵村山市残堀4-17-8
資本金
10,000,000円

クラウドPBX ナイセン