メールアドレスでログイン
ソーシャルアカウントでログイン

こ会員登録をしていただくと、以下の機能がご利用いただけます。

ソーシャルアカウントログインにも対応。

  • ・会社ホームページ作成
  • ・プレスリリース
  • ・PR機能
  • ・グループウェア(スケジュール管理など)

お墓に彫ってある戒名がいっぱいになったらどうすればいいの?

2017年06月23日
牧之原石材


お墓まいりに行くと、石塔に亡くなった方の戒名や俗名が彫ってあるのを見た事があるかと思います。亡くなった方のお名前を彫っていく訳ですが、石塔の面積には限りがあります。さて、文字を彫る場所が無くなってしまった場合はどの様にすればいいのでしょうか。今回はその方法についてお伝えします。


 



目次



お墓に彫ってある戒名がいっぱいになったら墓誌を取付けて彫ることができます
墓誌に彫ってある戒名がいっぱいになったらどうするの?
まとめ


お墓に彫ってある戒名がいっぱいになったら墓誌を取付けて彫ることができます

墓地に行くと目にするお墓の横や後ろに建てられた石板。その名前を墓誌(ぼし)と言います。近年ではかなり目にする事が多くなりました。以前はお墓の石塔部分に彫る事が一般的でしたが、石塔に文字を彫る場所が無くなった場合はもちろん、最初から墓誌を建てて文字を彫る事も少なくないようです。


墓誌に彫ってある戒名がいっぱいになったらどうするの?

もちろん、墓誌を建てて文字を彫ったとしても、彫る事が出来る場所には限りがあります。その場合に考えらる方法としては墓誌の反対側の面に彫る事が出来ます。では、裏面もいっぱいになってしまったらどうするのでしょうか。もし墓地の中に場所が空いているようでしたらもう一枚墓誌を建てるという事が出来ます。


まとめ

お家や宗教によっては異なりますが、戒名や俗名を彫る方々にとって『文字を彫る』場所は必須です。その為、これからもずっと彫り続けていくとなれば彫る場所がなくなるのは当然の事なのです。その際の選択として『墓誌を建てる』という事があります。墓誌とは、ご先祖や亡くなられたご家族の生きた証です。お墓同様大切に守っていきましょう。


墓誌に関してもっと詳しく知りたい方はコチラのブログも読んでみて下さい。

墓誌があった方が良いお墓とは?

墓石に戒名を彫ることができないのはどんな時

お墓と一緒に墓誌も必要?墓誌は大切な人の生涯の証です



 

企業情報

社名
牧之原石材
URL
http://www.maki-seki.jp/
住所
〒421-0421 静岡県牧之原市細江4309-2
電話
0548-22-0103

クラウドPBX ナイセン